とにかくビジュアル的に分かりやすくまとめました!
英語の名詞(ものの名前)は、一つの場合は単数形、2つ以上だと複数形で表しますね。
この複数形にするときのルールがいろいろあって複雑だと思う人も多いかもしれません。
中には、不規則に変化するものもあります。
この記事では、この複数形への変化のルールを、目で見てすぐに分かるように簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてください!
★この記事を読むとわかること★
●複数形になる名詞とならない名詞の違い
●英語の名詞を複数形にする時のルール6つ
目次
英語には数えられる名詞と数えられない名詞がある
英語には、
●数えられる名詞…可算名詞(かさんめいし)
と
●数えられない名詞…不可算名詞(ふかさんめいし)
がある。
数えられない名詞ってどういうの?
●形や大きさがない、目に見えないもの(例:love)
などがあるよ。
この記事では、
数えられる名詞(可算名詞)が2つ以上ある時、どのように複数形にするか
というルールを説明するよ!
★名詞★
名詞には、
●数えられる名詞(可算名詞)
●数えられない名詞(不可算名詞)
がある。
数えられる名詞(可算名詞)が2つ以上ある場合、複数形にする。
英語の名詞を複数形にするルール
①基本は、"s" をつける
<"s" をつけるだけ>
book → books(本)
chair → chairs(椅子)
②語尾が s, x, ch, o の場合は、"es" をつける
それが "s, x, ch, sh, o" のどれかだったら、つけるのは "es" になるニャ。
"bus" の後に続けて "s" がきて、"buss" 「バスス」って言いにくいよね。
っていうか、そんなスペルじゃそもそもそんなふうに読めないし…。
<語尾が s, x, ch, sh, o の場合、"es" をつける>
bus → buses (バス)
box → boxes (箱)
church → churches (教会)
dish → dishes (皿)
potato → potatoes (ジャガイモ)
★このような変化をする名詞★
glass(グラス)、box(箱)、watch(腕時計)、hero(英雄)、tomato(トマト)など
結構日常的によく使う単語にあるんだよ。
<語尾が "o" だけど "s" をつけるだけの名詞>
piano → pianos (ピアノ)
radio → radios (ラジオ)
photo → photos (写真)
video → videos (ビデオ)
③語尾が「子音字+y」なら、y を i に変えて "es" をつける
まず、「子音字+y」とは何?
ローマ字読みすれば日本語の「あいうえお」と同じだから簡単だね。
これ以外は全部子音字だよ!
<母音字>
a e i o u
<子音字>
b c d f g h j k l m n p q r s t v w x y z
名詞の最後が「子音字+y」なら、y を i に変えてから "es" をつける
というのがルール。
これを、"city" (市)という名詞を例にして説明するよ。
同時に、「母音字+y」ならどうなるかということを、"way" (道、方法)を例にして説明するニャ。
<語尾が「子音字+y」なら、y を i に変えて、"es" をつける>
★「子音字+y」で終わる名詞★
dictionary(辞書)、story(話)、baby(赤ちゃん)など
④語尾が f, fe なら、f, fe を v に変えて "es" をつける
そういう場合は、f, fe を v に変えて "es" をつける。
つまり、複数形の語尾が "ves" (ヴズ)になる、というわけだニャ。
"leaf" (葉っぱ)、"knife" (ナイフ)を例にして説明するよ。
<語尾が f, fe の場合、 f, fe を v に変えて、"es" をつける>
★このような変化をする名詞★
wolf(狼)、wife(妻)、loaf(パンのローフ、かたまり)、half(半分)、self(自己)、scarf(スカーフ)、thief(どろぼう)など
※例外:belief(信仰、信条)→ beliefs (sをつけるだけ)
関連記事:語尾につけたs, es をどう発音するかについては、こちらの記事を参考にしてください。
-
【英語】複数形のe,es、三単元のs,es発音のルールを分かりやすく解説
名詞の複数形には、"s" や "es" がつきます。 また、動詞に三単現の "s" や "es" がつくこともありますね。 この"s" や "es" は、「ス」と読んだり、「ズ」と読んだりするので、「 ...
続きを見る
⑤単数形と複数形が同じもの(単複同形)
以下の言葉が単複同形だよ。
<単数形と複数形が同じ名詞>
sheep(羊)、 fish(魚)、deer(鹿)、salmon(鮭)、Japanese(日本人)、series(シリーズ)、aircraft(航空機)、species(種族)など
a sheep (1頭の羊)
two sheep (2頭の羊)
There is a fish in the aquarium.(水槽に魚が1匹いる。)
There are ten fish in the aquarium.(水槽に魚が10匹いる。) |
There are 3 kinds of fishes in the aquarium.
(水槽には3種類の魚がいる。) |
そして、実際に "fishes" という言葉を聞いたりするので、fish の複数形は fishes だと思い込んで、数の話をしているだけなのに、間違って fishes を使う人もいるのだ。
「数」→単数形も複数形も同じで "fish"
「種類」→単数は "fish"、複数形は "fishes"
と使い分けるのが正しいんだね!
⑥複数形が不規則な変化をするもの
<複数形が不規則な変化をする名詞>
単数形 | 複数形 | 意味 |
woman | women | 女性 |
man | men | 男性 |
tooth | teeth | 歯 |
goose | geese | がちょう |
foot | feet | 足 |
child | children | 子供 |
mouse | mice | ネズミ |
ox | oxen | 雄牛 |
まとめ
★英語の名詞を複数形にする時のルール★
①たいていの名詞は "s" をつけるだけ
book → books
②語尾が s, x, ch, sh, o の場合は、"es" をつける。
bus → buses
③語尾が「子音字+y」の場合は、y を i に変えて"es" をつける
city → cities
④語尾が f, fe の場合は、f, fe をv に変えて "es" をつける
leaf → leaves
⑤単数形と複数形が同じ(単複同形)の名詞がある
deer → deer
⑥不規則な変化をする名詞がある
woman → women
また遊びにきてニャ〜!
関連記事:語尾につけたs, es をどう発音するかについては、こちらの記事を参考にしてください。
-
【英語】複数形のe,es、三単元のs,es発音のルールを分かりやすく解説
名詞の複数形には、"s" や "es" がつきます。 また、動詞に三単現の "s" や "es" がつくこともありますね。 この"s" や "es" は、「ス」と読んだり、「ズ」と読んだりするので、「 ...
続きを見る