英文法

英語の複数形「s, es」のルールは?不規則変化する名詞の一覧表も

更新日:

とにかくビジュアル的に分かりやすくまとめました!

英語の名詞(ものの名前)は、一つの場合は単数形、2つ以上だと複数形で表しますね。

この複数形にするときのルールがいろいろあって複雑だと思う人も多いかもしれません。

中には、不規則に変化するものもあります。

この記事では、この複数形への変化のルールを、目で見てすぐに分かるように簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてください!

 

この記事を読むとわかること★

●複数形になる名詞とならない名詞の違い

●英語の名詞を複数形にする時のルール6つ

 

 

目次

英語には数えられる名詞と数えられない名詞がある

クチン
まずとっても大事なので、これだけは確認しておこう。

英語には、

数えられる名詞可算名詞(かさんめいし)

数えられない名詞不可算名詞(ふかさんめいし)

がある。

数えられるものは、「apple(りんご)」とか「book(本)」みたいな名詞だね。

数えられない名詞ってどういうの?

ゆめこ
クチン
液体のように形がないもの(例:water)

形や大きさがない、目に見えないもの(例:love)

などがあるよ。

この記事では、

数えられる名詞(可算名詞)が2つ以上ある時、どのように複数形にするか

というルールを説明するよ!

名詞★

 

名詞には、

数えられる名詞(可算名詞)

●数えられない名詞(不可算名詞)

がある。

 

数えられる名詞(可算名詞)が2つ以上ある場合、複数形にする。

 

 

英語の名詞を複数形にするルール

クチン
複数形にするルールは6つあるよ。

 

①基本は、"s" をつける

クチン
まず、"s" をつけるのが基本だよ。

<"s" をつけるだけ>

book → books(本)

chair → chairs(椅子)

 

②語尾が s, x, ch, o の場合は、"es" をつける

クチン
名詞の一番最後の文字に注目して!

それが "s, x, ch, sh, o" のどれかだったら、つけるのは "es" になるニャ。

なんで?
ゆめこ
クチン
単純に言いにくいからだニャ。

"bus" の後に続けて "s" がきて、"buss" 「バスス」って言いにくいよね。

っていうか、そんなスペルじゃそもそもそんなふうに読めないし…。

<語尾が s, x, ch, sh, o の場合、"es" をつける>

bus → buses (バス)

box → boxes (箱)

church → churches (教会)

dish → dishes (皿)

potato → potatoes (ジャガイモ)

 

★このような変化をする名詞★

glass(グラス)、box(箱)、watch(腕時計)、hero(英雄)、tomato(トマト)など

 

クチン
語尾が "o" の名詞の中には、"s" をつけるだけの例外もあるから注意!

結構日常的によく使う単語にあるんだよ。

<語尾が "o" だけど "s" をつけるだけの名詞> 

piano → pianos (ピアノ)

radio → radios (ラジオ)

photo → photos (写真)

video → videos (ビデオ)

 

③語尾が「子音字+y」なら、y を i に変えて "es" をつける

クチン
これはちょっと説明しないと難しいね。
なんだかいきなり複雑!

まず、「子音字+y」とは何?

ゆめこ
クチン
英語の母音字は、"a, e, i, o, u" の5つ。

ローマ字読みすれば日本語の「あいうえお」と同じだから簡単だね。

これ以外は全部子音字だよ!

<母音字>

a e i o u 

<子音字>

b c d f g h j k l m n p q r s t v w x y z 

クチン
これを頭に入れて聞いてね。

名詞の最後が「子音字+y」なら、yi に変えてから "es" をつける

というのがルール。

これを、"city" (市)という名詞を例にして説明するよ。

同時に、「母音字+y」ならどうなるかということを、"way" (道、方法)を例にして説明するニャ。

<語尾が「子音字+y」なら、yi に変えて、"es" をつける>

語尾がyの名詞を複数形にする時のルール

 

「子音字+y」で終わる名詞★

dictionary(辞書)、story(話)、baby(赤ちゃん)など

そっか、y の前が母音字なら、そのまま "s" をつけるだけでいいのね!
ゆめこ
クチン
うん、その通り。

 

 

④語尾が f, fe なら、f, fe を v に変えて "es" をつける

クチン
語尾が f, fe の場合は、f, fev に変えて "es" をつけるよ。
また複雑なルールが…。
ゆめこ
クチン
語尾が "f" や "fe" になるってことは、最後の音が [f] (下唇を軽く噛んでフッという音)になるということだニャ。

そういう場合は、f, fe を v に変えて "es" をつける。

つまり、複数形の語尾が "ves" (ヴズ)になる、というわけだニャ。

"leaf" (葉っぱ)"knife" (ナイフ)を例にして説明するよ。

<語尾が f, fe の場合、 f, fev に変えて、"es" をつける>

語尾がf,feの名詞を複数形にする時のルール

このような変化をする名詞

wolf(狼)、wife(妻)、loaf(パンのローフ、かたまり)、half(半分)、self(自己)、scarf(スカーフ)、thief(どろぼう)など

※例外:belief(信仰、信条)→ beliefs (sをつけるだけ)

 

関連記事:語尾につけたs, es をどう発音するかについては、こちらの記事を参考にしてください。

【英語】複数形のe,es、三単元のs,es発音のルールを分かりやすく解説

名詞の複数形には、"s" や "es" がつきます。 また、動詞に三単現の "s" や "es" がつくこともありますね。 この"s" や "es" は、「ス」と読んだり、「ズ」と読んだりするので、「 ...

続きを見る

 

⑤単数形と複数形が同じもの(単複同形)

クチン
1つでも2つ以上でも同じ形を使う名詞、つまり単数形複数形が同じ(単複同形)名詞があるよ。

以下の言葉が単複同形だよ。

<単数形と複数形が同じ名詞>

sheep(羊)、 fish(魚)、deer(鹿)、salmon(鮭)、Japanese(日本人)、series(シリーズ)、aircraft(航空機)、species(種族)など

 

a sheep (1頭の羊)

two sheep (2頭の羊)

あれ、"fishes" って聞いたことがあるような気がするのだけど⁈
ゆめこ
クチン
"fish" に関しては、の話なら、単複同形
There is a fish in the aquarium.(水槽に魚が1匹いる。)

There are ten fish in the aquarium.(水槽に魚が10匹いる。)

クチン
でも、魚の種類を数えるときは、"es" をつけて複数形になるよ。
There are 3 kinds of fishes in the aquarium.

(水槽には3種類の魚がいる。)

へえ〜、ややこしいね!
ゆめこ
クチン
ややこしいニャ〜。

そして、実際に "fishes" という言葉を聞いたりするので、fish の複数形は fishes だと思い込んで、数の話をしているだけなのに、間違って fishes を使う人もいるのだ。

そっか〜。でも、

「数」→単数形も複数形も同じで "fish"

「種類」→単数は "fish"、複数形は "fishes"

と使い分けるのが正しいんだね!

ゆめこ

 

⑥複数形が不規則な変化をするもの

クチン
さて、最後は不規則な変化をするものだよ。
これは覚えるしかないね。
ゆめこ

<複数形が不規則な変化をする名詞>

単数形 複数形 意味
woman women 女性
man men 男性
tooth teeth
goose geese がちょう
foot feet
child children 子供
mouse mice ネズミ
ox oxen 雄牛
クチン
tooth, goose, foot は同じ変化だニャ!

 

 

まとめ

クチン
すべてを簡単にまとめたよ。

英語の名詞を複数形にする時のルール★

たいていの名詞は "s" をつけるだけ

book → books

語尾が s, x, ch, sh, o の場合は、"es" をつける。

bus → buses

語尾が「子音字+y」の場合は、yi に変えて"es" をつける

city → cities

語尾が f, fe の場合は、f, fev に変えて "es" をつける

leaf → leaves

単数形と複数形が同じ(単複同形)の名詞がある

deer → deer

⑥不規則な変化をする名詞がある

woman → women

 

クチン
以上、これで名詞の複数形はバッチリ!

また遊びにきてニャ〜!

関連記事:語尾につけたs, es をどう発音するかについては、こちらの記事を参考にしてください。

【英語】複数形のe,es、三単元のs,es発音のルールを分かりやすく解説

名詞の複数形には、"s" や "es" がつきます。 また、動詞に三単現の "s" や "es" がつくこともありますね。 この"s" や "es" は、「ス」と読んだり、「ズ」と読んだりするので、「 ...

続きを見る




-英文法

Copyright© クチンのネコ英語 , 2024 All Rights Reserved.