フォニックス

英語フォニックスとは何?①英語学習を大きくステップアップさせる発音ルール

更新日:

2020年から小学校でも英語が正式科目になるなど、日本の英語教育が大きく変わろうとしています。

そんな中、「英語をやるなら、『フォニックス』をやるといいよ」という話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

でも、今の親の世代は、自分がフォニックスを習わなかった人がほとんど。

この記事では、そのような人にも分かりやすくフォニックスを解説します。

 

この記事を読むとわかること★

●「フォニックス」とは何か

●フォニックスにはどのようなルールがあるのか

フォニックスを学ぶと何ができるのか

 

※フォニックス関連の記事はこちらにまとめてあります。この順番で読んでいただくとわかりやすいです。

目次

英語フォニックス関連記事まとめ

英語のフォニックスに関する記事のまとめ記事です。 カテゴリーごとに分け、どのような記事か簡単に解説しました。 上から順番に読み進めると効果的。随時追加していきます。   目次 フォニックスと ...

続きを見る

 

 

フォニックスとは

日本語と英語の文字の「名前」と「音」

ゆめこ
最近よく聞く「フォニックス」って何?
簡単に言うと、「英語のスペルと発音をつなぐルール」だニャ。
クチン
ゆめこ
う〜ん、イメージ湧かないなあ。具体的に言うと?
じゃあ、まず日本語と比べてみよう。

これはなんて読む?

か き く け こ

クチン
ゆめこ
か き く け こ。
うん、じゃあこれは?

き く 

クチン
ゆめこ
「きく」でしょ。
うん、

「聞く」とか

「菊」

「きく」だニャ。

クチン
ゆめこ
何当たり前のこと言ってるの?
いやいや、それが本当に当たり前かどうかこの後わかるニャ。

じゃあ次に英語ね。これ全部、読めるよね?

a  b  c  d  e  f  g  h  i

クチン
ゆめこ
当たり前じゃーん!

エイ、ビー、スィー、ディー、イー、エフ、ジー、エイチ、アイ、でしょ。

うん、アルファベット読むだけだもんね。

これはなんて読む?

b

クチン
ゆめこ
「ビー」
うん、これは?

i

クチン
ゆめこ
「アイ」
そう、じゃあこれは?

g

クチン
ゆめこ
「ジー」
その通り。

じゃあこれはなんて読む?

big

クチン
ゆめこ
「ビッグ」
さっき、「ビー」「アイ」「ジー」って言ったよね?

なんで「ビーアイジー」って読まないの?

クチン
ゆめこ
あっ、そう言われれば不思議!

日本語は、「き」と「く」を合わせればそのまま読めた。

でも、英語は単語になると、なんか違う読み方になっちゃう…。

そう、実はこういうことなのだニャ。
クチン
名前
(日本語)
b(英語) ビー ブッ
つまり、文字には「名前」と「音」がある

日本語の五十音は、「名前」と「音」が同じ

でも、英語のアルファベットは「名前」と「音」が違うのだ!

クチン
ゆめこ
なるほど、英語は「名前」と「音」が違うのか…。

 

ポイント★

日本語の五十音は、「名前」と「音」が同じ

英語のアルファベットは「名前」と「音」が違う

 

 

フォニックスのルールとは

"big" の例でいうと、

b の音→[b](ブッ)

i の音→[i](イとエの中間のような音)

g の音→[g](グ)

をつなげるから、[big](ビッグ)と読めるんだよ。

クチン
ゆめこ
そうか、それぞれの音をつなげてそういう発音になるんだね。
そう、このb は[b](ブッ)と読む、のように

「文字と音をつなげるルール」フォニックスなんだよ。

クチン

 

ポイント★

フォニックスとは、英語の「文字」と「音」をつなぐルール

 

今までの日本の英語教育では、「アルファベットの名前」を教えた後、「音」をすっ飛ばして、いきなり "big" みたいな単語を教えていたんだ。
クチン
ゆめこ
確かに、習ったことないな。

でもさ、わざわざ習わなくても、 "big" は「ビッグ」ってなんか読めるよ?

それは日本人が「ローマ字」を習っているからだニャ。

そう、ローマ字の知識を使うとなんとなく英語が読めてしまう。

でも!!

だからこそ、日本人は英語の発音が苦手なのだ!

だって、"i" は、「イ」って発音すると思ってるでしょ?

"a" は「ア」だと思ってるでしょ?

クチン
ゆめこ
違うの?
似てるけど、日本語の母音と英語の母音は音が違うニャ!

そこをちゃんとやらないから、日本人の英語は英語らしく聞こえないのだ。

それに、もう一つ問題があるニャ。

"tea" はどうやって読む?

クチン
ゆめこ
「ティー」。
ローマ字読みすると?
クチン
ゆめこ
「テア」。
そう、ローマ字読みすると限界があるニャ〜。
クチン

 

ポイント★

日本人の多くはローマ字のルールを適応してなんとなく英語を読んでいる。

でも、"i"「イ」のように似ていると思われる読みも、実は日本語と英語では違う音

 

2文字以上のフォニックスルール

ゆめこ
なんで "tea" は「ティー」って読めるの?
この単語をフォニックス的に分解すると、

t + ea

なんだよ。

"t"「トゥッ」

"ea"「イー」

と読むというルールがあるので、組み合わせると、「ティー」となるのだ。

クチン
ゆめこ
そうか、さっきの "b", "i", "g" それぞれ1文字ずつの発音だけじゃなくて、

"ea" みたいに「この2文字がくっつくとこう読む」という2文字単位のルールもあるのね!

その通り!

3文字以上のもあるよ。

クチン

 

 

フォニックスさえ覚えれば英語はOK?

ゆめこ
ええ〜、すごいじゃん!

っていうことは、フォニックスのルールを全部覚えたら、英単語は全部読めるってことでしょ?

いや、そうではない。

「例外のない規則はない」だよ、ゆめこちゃん。

クチン
ゆめこ
なーんだ。

例外ってどのくらいあるの?

だいたい、全体の4分の3の単語はフォニックスのルール通りになっていると言われているよ。

ってことは、4分の1は例外ってことだね。

クチン
ゆめこ
う〜ん、微妙な数字…。

残りの4分の1は丸暗記しなきゃいけないってことね?

まあ、そういうことになるね。
クチン
ゆめこ
全部でフォニックスのルールって何個あるの?

頑張って覚える意味ある?

「何個」っていうのは、分け方によって違うし、

細かいところまでルールを作ろうと思えばいくらでも作れるからはっきり言うことはできないんだけど、

目安としては100個ぐらい。

頑張って覚える意味は…絶対にある!

クチン
ゆめこ
おお、自信満々だね。

なんで?

だって、100%全部丸暗記するのと、25%だけ暗記して、残りは当たり前すぎて覚えるまでもない、っていう状況なら、絶対に後者の方が楽でしょ?

これから一体どれだけ英単語を覚えていくのさ?

クチン
ゆめこ
まあ〜、それもそうね。
それから、英単語を見て読めるだけじゃなくて、発音を聞いたらだいたいのスペルが推測できるようになるよ。
クチン
ゆめこ
なるほど〜、そんなメリットが!

でもさ、ちょっと思ったんだけど、「単語を見て発音がわかる、単語を聞けばスペルが推測できる」って、単語の話だよねえ。

だから、フォニックスをやったから英語がペラペラになるとか、英語の成績が上がるとかないんじゃない?

うん、関係ない!(キッパリ)

もう本当に単語単位の話だから、英会話ペラペラに〜、とかじゃない。

英語を勉強し始める初期段階の話なんだよ。

初歩の初歩。

でもさ、だからこそここでつまづいたら、ずっと苦手意識を引きずっていくかもしれないよ。

逆に、ここをバッチリ身につけたらすごく得意になる可能性がある。

クチン
ゆめこ
なるほど〜、基礎は大事だもんね!
その通り。

英会話は、フレーズや文が頭に入ってないと口から出てこないけど、

フォニックスで正しい発音を学ぶことによって、より通じやすい英語を話せるようになるよ。

クチン
ゆめこ
なるほど。

 

ポイント★

フォニックスを学ぶと、

単語を見れば発音がわかる

●単語を聞けばスペルが推測できる

 

フォニックスをやったからと言って、英語がペラペラになったり、英語の成績が上がったりするものではない。

文法やフレーズなどの勉強は別に必要。

ただ、フォニックスをやることで、より通じやすい発音ができるようになる、という意味では英会話に効果的。

 

なずなちゃんは、英語教師で自分の子供にもフォニックスを教えたから、

次回はなずなちゃんに話をきくニャ!

クチン
なずな
はい、任せて。

こちらの記事も私が書いたので、もう少しフォニックスについて知りたい人はぜひ読んでね!

 

英語フォニックスとは?自分の子供に教えて分かった絶大な効果!(Piyoko's Room)

 

まとめ

フォニックスとは、英語のスペルと発音をつなぐルールのこと。

日本語の五十音は、「名前」と「音」が同じですが、英語のアルファベットは「名前」と「音」が違います。

なので、フォニックスを学ぶと、次のような効果があります。

●スペルを見れば発音がわかる

●発音を聞くとスペルが推測できる

ただ、これは単語単位のことなので、会話力や文法力とは関係ありません。

 

クチン
次回は、フォニックスの効果をもっと具体的に紹介するよ。

また遊びに来てニャ!

 




-フォニックス

Copyright© クチンのネコ英語 , 2024 All Rights Reserved.